2017年11月29日

神棚ってどこに売ってるの?どうやっておまつりするの?

この頃は少し暖かい日が続いていますが、今日は夕方から小雨が降り寒くなってきました。

明日から寒くなっていくみたいなので体調管理には気を付けましょう。

さて、この頃、仏壇の洗濯や新調で納品するのですが、新築のお宅が多く、お客様から「神棚ってどこに売ってるの」って聞かれます。



神棚って実は仏壇店で扱ってるんですよね。

で、家で神棚をおまつりする場所は仏壇の横の上部が多くどんな大きさのものを入れたらよいかわからない方が多く、ホームセンターなどで買った神棚だと高さや幅がわかりづらくて躊躇される方が多いみたいです。

そんな時は仏壇店に相談してみてください。色々な高さや種類の神棚を取り扱っていますので納得のいく神棚が手に入ります。

あと、設置場所に悩んでいる方もみえますが、目の高さより上でお札が南か東に向くのが一般的ですが、家の間取りによってはおまつりするのにふさわしい場所であれば良いそうです。

お札の飾り方は中央が最上位なので伊勢神宮のお札様を、その次が向かって右ですので氏神様を、その次が左側ですので自分が崇敬する神社のお札をおまつりします。



神社にお参りした時に受けたお札は左の札の後ろへおまつりします。

神棚にお供えする神具は



が一般的で

榊立(榊を対でおかざりします)



お神酒壺



水玉(お水をお供えします)



ぬり皿(洗米、お塩をお供えします)




1日と15日に榊を交換するとよいとこの地方では言われていますので、月に2回は榊を交換しましょう。

当店ではこのように神祭具も取り扱っていますので何なりとご相談ください。

商品がない場合でも1,2日で取り寄せ可能です。


  

Posted by びさん仏壇店 at 18:55Comments(0)神棚

2017年11月23日

写真ってどこのフォルダに入れたかわからなくなってしまうんですよね。岡崎商工会議所青年部(岡崎YEG)

今日は午前中は太陽の日差しもあり少し暖かったですが、夕方になって雨も降りだし寒くなってしまいました。

これからどんどんと寒くなっていくんですね。

さて、ずっと前の7月のことですが私が所属している岡崎商工会議所(岡崎YEG)の委員会のメンバーが三河商人道というHPの取材で当店を訪問してくれました。



ブログにのせるはずだったのですが、その間にパソコンが日に日に調子悪くなり、データを別のハードディスクに移したのですが
どこに保存したのかわからなくなってしまいました。

ですが、今日その写真が発見されましたのでブログを書こうと思います。
(写真ってPCの中にしまい込んでしまうとどこにいったか分からなくなってしまいますよね)

岡崎商工会議所 青年部には平成7年に入会しましたので今年で22年目になり卒業の年となりました。

岡崎YEGは51歳で卒業ですが、それぞれの単会で卒業の年は違うんです。

で、今回卒業ということで取材に来ていただけました。



40歳くらいからあまり会に出席していなかったのでこのような記事を書かれるというのは恥ずかしいことですが、委員会の方々が親身になってサポートしていただけ大変感謝しています。




色々な団体がありますが出席して親睦を深めていくことって大事だなと痛感しています。

だいぶ遅くなりましたが皆さまありがとうございました。

http://docs.wixstatic.com/ugd/bc834f_28ba7f81db5b4dfcaf8f6a48108b1684.pdf

立派な記事が出来上がりました。
  

Posted by びさん仏壇店 at 00:00Comments(0)岡崎商工会議所青年部(岡崎YEG)

2017年11月21日

喪中はがきが届いたら。

日の落ちるのも早くなり初冬を感じさせる季節になりましたね。

もうすぐ12月。1年が経つのが早いです。

この時期、喪中はがきが多くなってきます。

特にこの頃は家族だけで行う葬儀も多くなり、親しい方でも年末に亡くなったことがわかることが多々あります。

そんな時は一言添えて線香を送ってみたらいかがでしょうか。



写真は2000円(税別)です。
上の線香の写真をクリックすると主な線香の種類にリンクします。








当店では包装、発送包装から発送業務まで全てさせていだいます。

進物線香は1500円(税別)+送料からです。

手紙はサービスで入れさせていただけます。

送り先の郵便番号、住所、名前を持ってきていただければすぐに対応させていただきます。

  

Posted by びさん仏壇店 at 22:00Comments(0)仏事線香・ローソクなど

2017年11月20日

今年2度目の晋山式に参式してきました。今回も3回も出れたら運が良いといわれている稚児行列がありました。

真冬のような寒さが続いていますが、気温を見るとまだまだ真冬とは言えませんが、本当に寒いですね。

昨日は豊田のお寺で晋山式があるということで行ってまいりました。




香嵐渓のあたりの追分交差点を通らないといけないので朝7時30分に家を出ましたが、その時間でも交差点を通過するのに20分かかってしまいました。



お寺では、先回お伺いしたお寺同様にお稚児さんが行われていました。

お稚児さんとは、晋山式、本堂落慶法要、大遠忌法要やお寺の行事に合わせて行われる子供の無病息災を祈願して行われる行事で、主として小学生以下の児童・幼児が対象になるそうです。

私も小さいときに出たこともありますし、私の子供も参加させたことがあります。



ひたいに天平眉をつけ、華やかな稚児装束を身にまとい、冠をかむって行列します。

私のころは、3回も出れたら運が良い、幸運になれると言われていました。

定期的な祭りの行事ではないため、何十年に一度しか見られない大変珍しい行事ですので稚児と言われる年齢のうちに稚児行列に3回も参加できることは非常に難しいことですね。

今回は参加ではないですが今年は2回も見ることができました。

晋山式の後は京都からの精進料理がふるまわれました。




おいしかったです。

料理の入ったお膳も記念品ということで持ち帰ってきました。



貴重な体験をさせていただきとてもありがたいことです。

帰り(午後1時30分頃)も、香嵐渓とは関係ない裏道を通り追分交差点へ。

岡崎方面に帰る私は全然関係なかったですが、香嵐渓方面は本当に全く進んでませんでした。

この時期の香嵐渓方面は大変ですね。

  

Posted by びさん仏壇店 at 23:34Comments(0)寺院関係晋山式稚児行列

2017年11月16日

真宗大谷派・お東の仏壇って知ってますか?

今日は本当に寒くなりましたね。

秋ではなく冬・・・

今回から色々な宗派の仏壇について書いていきます。

第一弾は三河地方に多い真宗大谷派、いわゆるお東の仏壇についてです。

掛け軸は阿弥陀如来像を中心に親鸞蓮如像か九字十字をおかざりします。
阿弥陀如来は仏像ではなく掛け軸が一般的で、京都の本山から受けるか仏壇店の既成のものを使用します。



本山で受けるには、このあたりだと三河別院(岡崎)で受けることになりますのでお寺様に相談です。

お東は東というように京都より東の地域に多い宗派です。



仏壇は金箔を多用した仏壇で



仏具も真鍮などの金色のものが用いられます。



前の段には花立、香炉、鶴亀の燭台をおかざりします。

幅が小さい仏壇では花1、香炉1、燭台1の三具、幅が広い仏壇では花2、香炉1、燭台2の五に具なります。

打敷という装飾品も浄土真宗系では三角のものが持ちいられます。



一番上の須弥台には火舎香炉と錵鋲という花立をおかざりします。

浄土真宗ではお水をお供えしませんので錵鋲に水を入れてシキミをおかざりします。

位牌は院号を受けた場合はお寺様より院号法名の札を授与されますので



仏壇店やお寺様で表装します。



それ以外は板位牌は使用せず



回出位牌と言って中に板が何枚も入るものを使用し戒名をお寺様に書いてもらいます。


あと、お手入れの方法ですが、金の仏壇は漆塗りの上に金箔を貼ってますので拭くと金箔が剥がれてしまいますので気を付けてくださいね。

次回は、他の宗派の仏壇について書きます。

その他なんでも疑問がありましたら下記までお気軽にご相談くださいbください。

  

Posted by びさん仏壇店 at 22:32Comments(0)仏壇仏壇の販売

2017年11月04日

岡崎ジャズストリートの本町晴明ストリートでカメヤマの線香とローソク販売、特別価格税込700円です。

久しぶりに週末の天気がよく絶好の行楽日和ですね。



岡崎では今日と明日はジャズフェスティバルが開催されています。



晴明神社がある商店街、本町晴明ストリートもジャズの無料会場となっています。



本日、4日はジャズだけですが、明日5日は本町晴明ストリートではフリーマーケットが開催されます。

下山の五平餅も販売されます。




それに合わせ、びさん仏壇店では今、好評のカメヤマの好物シリーズの線香とローソクを販売します。



昨年は線香だけでしたが今年はローソクも店頭で販売します。



マスコミで取り上げられ、仏壇用だけではなくインテリアやインスタの素材に使ったりする方も多いそうです。



価格は普段は税込740円ですが明日だけ特別に税込700円で販売します。



晴明神社にお参りに行きながら本町晴明ストリートにお越しください。

明日はジャズだけではなく、岡崎高校のジャグリング部など演目は多彩ですよ。

明日の天気は晴れ!

  

Posted by びさん仏壇店 at 15:41Comments(0)日記岡崎仏具の販売線香・ローソクなど

2017年11月01日

岡崎市のお客様の浄土宗用の仏壇のクリーニングがそろそろ完成です

11月になりました。

朝晩はとても寒く、とうとうストーブをつけてしまいました。
例年こんなに寒かったですかね?

風邪をひかないようにきをつけましょう。

さて、先月お預かりした岡崎市のお客様の仏壇のクリーニングがそろそろ完成まじかになってきました。





40年ほど前に一度クリーニングをされていますが、塗りがしっかりしているので、特殊な液で洗浄し、磨きをかけました。


するとこのようにきれいになります。


当店では洗う時にもくぎをすべて抜き、くぎ穴をすべて養生します。
そうしないと、金物と塗りの間に水分が残ったりくぎ穴に水が入って塗りにひび割れがおきてしまうからです。


(写真は見本です)

塗り直しはしていませんが、金物も洗浄し、表の黒い金物は色を付けなおしかなりきれいになりました。















当店では自社で洗濯を行ってますのでお値打ちにできますよ。

特に塗りや金箔がしっかりしているものは、当社のHPに参考価格を載せていますがその金額の60%くらいでできることもあります。

自社で施工していますので洗濯の入庫状況によっては希望の日にちに添えないこともありますのでお早めにお問い合わせください。

見積もりは無料です。

  

Posted by びさん仏壇店 at 19:09Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄