
2020年02月04日
御朱印付き『鬼大福』を買ってきました
こんにちは!
びさん仏壇店、モダン&リビング仏壇こころの坂田です。
昨日の節分、皆さんはどこかに行かれて豆まきをしましたか?
それともご自宅派?
坂田家は
菅生神社の氏子であることから、
毎年
菅生神社さんに参拝させていただいています。
今年はこんなお土産を買って帰りました〜(*^_^*)
御朱印付き鬼大福

旭軒元直さんの
最高級の虎豆の甘煮を使用して作られた大福、
その名も『鬼大福』に
菅生神社の特別御朱印の掛紙を付けた、
限定商品です‼

帰宅してからも
これを食べながら
厄除け、無病息災を祈願しました❤️
また、
新型のウイルスやオーストラリアの火災など、心配なことも沢山ありますので
様々な困難に打ち勝っていけますように、、、
願いを込めて
鬼は外!
と豆をまいてきましたよ!


愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン仏壇専門店 こころ 心 http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
びさん仏壇店、モダン&リビング仏壇こころの坂田です。
昨日の節分、皆さんはどこかに行かれて豆まきをしましたか?
それともご自宅派?
坂田家は
菅生神社の氏子であることから、
毎年
菅生神社さんに参拝させていただいています。
今年はこんなお土産を買って帰りました〜(*^_^*)
御朱印付き鬼大福

旭軒元直さんの
最高級の虎豆の甘煮を使用して作られた大福、
その名も『鬼大福』に
菅生神社の特別御朱印の掛紙を付けた、
限定商品です‼

帰宅してからも
これを食べながら
厄除け、無病息災を祈願しました❤️
また、
新型のウイルスやオーストラリアの火災など、心配なことも沢山ありますので
様々な困難に打ち勝っていけますように、、、
願いを込めて
鬼は外!
と豆をまいてきましたよ!


愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン仏壇専門店 こころ 心 http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
2019年04月23日
岡崎 松應寺の白い藤 満開!!
岡崎市の松本町にある徳川家康ゆかりのお寺、
松應寺で
白い藤を見てきました。

この珍しい白い藤は、レトロ商店街を抜けて本堂の横にあります。



藤の姿が目に入ると同時に甘い香りに驚きます。
4月23日現在で少し花が落下し始めているので、見たいかたは、早めに訪れた方がよいかも、、、です。
本堂裏手には家康公の父、松平広忠のお墓もあり、全体的にレトロな雰囲気の漂う松應寺。


近くには小さなカフェもあるようです。お散歩ながら昭和な感じを味わってみるのはいかがですか?


愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
松應寺で
白い藤を見てきました。

この珍しい白い藤は、レトロ商店街を抜けて本堂の横にあります。



藤の姿が目に入ると同時に甘い香りに驚きます。
4月23日現在で少し花が落下し始めているので、見たいかたは、早めに訪れた方がよいかも、、、です。
本堂裏手には家康公の父、松平広忠のお墓もあり、全体的にレトロな雰囲気の漂う松應寺。


近くには小さなカフェもあるようです。お散歩ながら昭和な感じを味わってみるのはいかがですか?


愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
2019年04月07日
2019 平成31年4月 本日は毎年恒例の岡崎桜まつりの家康行列です
昨日も書きましたが、本日は家康行列が岡崎市の中心部で毎年恒例の家康行列が盛大に開催されます。

この数年は天気が悪いことが多いですが、今日は絶好の行楽日和で多くの方が見物に来るでしょう。

今年のゲストは岡崎出身の俳優の平泉成さんです。
平泉成さんといえば、そう今年で最後の元号、”平泉成”ですね。

岡崎市周辺は大変込み合いますし、桜まつりも開催されていて駐車場も満車ですので、プログラムをみて余裕をもってお越しください。

当店の前は2時ごろ通過予定です。

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
この数年は天気が悪いことが多いですが、今日は絶好の行楽日和で多くの方が見物に来るでしょう。
今年のゲストは岡崎出身の俳優の平泉成さんです。
平泉成さんといえば、そう今年で最後の元号、”平泉成”ですね。
岡崎市周辺は大変込み合いますし、桜まつりも開催されていて駐車場も満車ですので、プログラムをみて余裕をもってお越しください。
当店の前は2時ごろ通過予定です。

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
2019年04月06日
岡崎の春の風物詩『家康行列』今年のゲストは、あの人‼
昨日からぽかぽか春の陽気
こんな季節はどこかお出掛けしたくなりますね~(*^^*)
明日4月7日(日曜日)に桜まつりと同時に
岡崎の春の風物詩『家康行列』が開催されます‼

この家康行列、市民参加型の一大イベントとして、
毎年楽しみにされているかたも多いのでは?
今年はスペシャル ゲストとしてなんと‼
岡崎市出身の 俳優 『平泉 成 さん』が行列に酒井忠次公役として出陣されますよ\(^o^)/
すご~い(*´∀`)♪
そしてさらに岡崎市の大盤振る舞い
手旗でこの家康行列を応援すると
なんと!!

手旗に記載された番号から、
抽選で総額100万円相当の豪華景品が当たるんですって♡
( ☆∀☆)
特賞4KTV1台や
親善都市より協賛されたグッズ
他にも岡崎商店街賞は1000円分等々
商店街賞は、もちろん、本町晴明ストリートでもお使いいただけます。
参加の方法は→
まず配布される手旗を受け取り、スタンプを押してもらいます。
(スタンプを押してもらうスポットは決まっています。)
ふって応援(*^▽^)/★*☆♪
わーいわーい♪
抽選会に参加または
岡崎おでかけナビにて発表される当選番号を確認
4月10日~24日の間で賞品を受け取り

わが街『本町晴明ストリート』もスタンプスポットとして参加させて頂きます。
安倍晴明神社前にてスタンプを押しますので、
皆さんぜひ手旗を持って応援しましょう~(^^♪
手旗は既に各所で配布済ですが、わずかな数
びさん仏壇店にもございます。
(無くなり次第終了)
気になる順路ですが、
1時30分に伊賀八幡宮を出発、乙川河川敷を目指します。
途中鉄砲隊や槍隊の演舞もありながら、
びさん仏壇店のある本町を通過するのはだいだい2時00分前後といったところでしょうか(^^)
本町周辺、穴場で良く見えますよ~♫
ちなみに平泉 成さんは最後尾にて出陣だそうですよ。
ピンク色の手旗が振られるとそれはそれはきれいでしょうね(^_-)-☆
平泉さんにも届くでしょうか(*^▽^*)
明日の日曜は
岡崎家康行列にぜひぜひお越しくださ~い♡
詳細はこちら
岡崎おでかけナビ

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
こんな季節はどこかお出掛けしたくなりますね~(*^^*)
明日4月7日(日曜日)に桜まつりと同時に
岡崎の春の風物詩『家康行列』が開催されます‼

この家康行列、市民参加型の一大イベントとして、
毎年楽しみにされているかたも多いのでは?
今年はスペシャル ゲストとしてなんと‼
岡崎市出身の 俳優 『平泉 成 さん』が行列に酒井忠次公役として出陣されますよ\(^o^)/
すご~い(*´∀`)♪
そしてさらに岡崎市の大盤振る舞い
手旗でこの家康行列を応援すると
なんと!!

手旗に記載された番号から、
抽選で総額100万円相当の豪華景品が当たるんですって♡
( ☆∀☆)
特賞4KTV1台や
親善都市より協賛されたグッズ
他にも岡崎商店街賞は1000円分等々
商店街賞は、もちろん、本町晴明ストリートでもお使いいただけます。
参加の方法は→
まず配布される手旗を受け取り、スタンプを押してもらいます。
(スタンプを押してもらうスポットは決まっています。)
ふって応援(*^▽^)/★*☆♪
わーいわーい♪
抽選会に参加または
岡崎おでかけナビにて発表される当選番号を確認
4月10日~24日の間で賞品を受け取り

わが街『本町晴明ストリート』もスタンプスポットとして参加させて頂きます。
安倍晴明神社前にてスタンプを押しますので、
皆さんぜひ手旗を持って応援しましょう~(^^♪
手旗は既に各所で配布済ですが、わずかな数
びさん仏壇店にもございます。
(無くなり次第終了)
気になる順路ですが、
1時30分に伊賀八幡宮を出発、乙川河川敷を目指します。
途中鉄砲隊や槍隊の演舞もありながら、
びさん仏壇店のある本町を通過するのはだいだい2時00分前後といったところでしょうか(^^)
本町周辺、穴場で良く見えますよ~♫
ちなみに平泉 成さんは最後尾にて出陣だそうですよ。
ピンク色の手旗が振られるとそれはそれはきれいでしょうね(^_-)-☆
平泉さんにも届くでしょうか(*^▽^*)
明日の日曜は
岡崎家康行列にぜひぜひお越しくださ~い♡
詳細はこちら
岡崎おでかけナビ

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
2019年01月19日
近くの公園で岡崎城の総堀跡の発掘調査をしていました。
岡崎城の総堀跡の発掘調査
近くの御旗公園で岡崎城の総堀の発掘調査をしていて、本日は一般公開していると新聞に載っていましたので見学に行ってきました。

総堀とは城郭の最外部の軍事防衛施設の堀のことだそうです。

当店の場所も総堀のあたりなので掘るとなにか出てくるんでしょうかね?

この堀は徳川家康が関東に移って次の岡崎城主になった田中吉政が整備したとされています。

戦災の残物がこんなに深いのにも驚きましたし。
歴史を感じるとともに、戦争の悲惨さを知りました。


三つ葉葵の紋の入った瓦も出土したそうです。
岡崎城の周辺の寺院では使われていたそうです。

悠久の歴史を感じる一時でした。
すぐ近くにこんなものがあるなんて、さすが岡崎ですね。

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
近くの御旗公園で岡崎城の総堀の発掘調査をしていて、本日は一般公開していると新聞に載っていましたので見学に行ってきました。

総堀とは城郭の最外部の軍事防衛施設の堀のことだそうです。

当店の場所も総堀のあたりなので掘るとなにか出てくるんでしょうかね?
この堀は徳川家康が関東に移って次の岡崎城主になった田中吉政が整備したとされています。
戦災の残物がこんなに深いのにも驚きましたし。
歴史を感じるとともに、戦争の悲惨さを知りました。

三つ葉葵の紋の入った瓦も出土したそうです。
岡崎城の周辺の寺院では使われていたそうです。
悠久の歴史を感じる一時でした。
すぐ近くにこんなものがあるなんて、さすが岡崎ですね。

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
2018年09月15日
合格神社 本町の晴明神社
安倍晴明神社が岡崎愛知県の岡崎市本町にあるんですよ。

昨日は我が町内にある晴明神社の例大祭でした。

本町通は岡崎でも数少ないアーケードがある商店街で、なんとあの晴明神社があるんですよね。
昨日は年に一度の例大祭で厳に執り行われました。

実はここの晴明神社、受験にご利益があるんですよ。

本町は全戸40程の小さな町ですが、結構な数、全国の名だたる大学は、地元の有名高校に進学しています。
http://www.bisan-b.jp/(詳しいことは当店のHPの晴明神社を見てくださいね)
これから受験シーズンに入ります。
気持ちのものですが、一度お参りしてみては。

当店のHPにも晴明神社のページがありますので見てくださいね。
http://www.bisan-b.jp/
新店舗では小物も扱ってますので、気軽にてみてくださいね。


愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
昨日は我が町内にある晴明神社の例大祭でした。
本町通は岡崎でも数少ないアーケードがある商店街で、なんとあの晴明神社があるんですよね。
昨日は年に一度の例大祭で厳に執り行われました。
実はここの晴明神社、受験にご利益があるんですよ。
本町は全戸40程の小さな町ですが、結構な数、全国の名だたる大学は、地元の有名高校に進学しています。
http://www.bisan-b.jp/(詳しいことは当店のHPの晴明神社を見てくださいね)
これから受験シーズンに入ります。
気持ちのものですが、一度お参りしてみては。
当店のHPにも晴明神社のページがありますので見てくださいね。
http://www.bisan-b.jp/
新店舗では小物も扱ってますので、気軽にてみてくださいね。

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
2017年11月04日
岡崎ジャズストリートの本町晴明ストリートでカメヤマの線香とローソク販売、特別価格税込700円です。
久しぶりに週末の天気がよく絶好の行楽日和ですね。

岡崎では今日と明日はジャズフェスティバルが開催されています。

晴明神社がある商店街、本町晴明ストリートもジャズの無料会場となっています。

本日、4日はジャズだけですが、明日5日は本町晴明ストリートではフリーマーケットが開催されます。
下山の五平餅も販売されます。

それに合わせ、びさん仏壇店では今、好評のカメヤマの好物シリーズの線香とローソクを販売します。

昨年は線香だけでしたが今年はローソクも店頭で販売します。

マスコミで取り上げられ、仏壇用だけではなくインテリアやインスタの素材に使ったりする方も多いそうです。

価格は普段は税込740円ですが明日だけ特別に税込700円で販売します。

晴明神社にお参りに行きながら本町晴明ストリートにお越しください。
明日はジャズだけではなく、岡崎高校のジャグリング部など演目は多彩ですよ。
明日の天気は晴れ!
岡崎では今日と明日はジャズフェスティバルが開催されています。
晴明神社がある商店街、本町晴明ストリートもジャズの無料会場となっています。
本日、4日はジャズだけですが、明日5日は本町晴明ストリートではフリーマーケットが開催されます。
下山の五平餅も販売されます。
それに合わせ、びさん仏壇店では今、好評のカメヤマの好物シリーズの線香とローソクを販売します。
昨年は線香だけでしたが今年はローソクも店頭で販売します。

マスコミで取り上げられ、仏壇用だけではなくインテリアやインスタの素材に使ったりする方も多いそうです。

価格は普段は税込740円ですが明日だけ特別に税込700円で販売します。
晴明神社にお参りに行きながら本町晴明ストリートにお越しください。
明日はジャズだけではなく、岡崎高校のジャグリング部など演目は多彩ですよ。
明日の天気は晴れ!
2017年05月06日
岡崎公園の藤が見頃です!
こんにちは!
びさん仏壇店の坂田です。
岡崎公園では藤の花がきれいに咲いています。

乙川の河川敷も整備され、びさん仏壇からはちょうどよい散歩コースです。
ゴールデンウィークも残り一日
藤の花で癒されるのもいいですよ(*^^*)
創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
びさん仏壇店の坂田です。
岡崎公園では藤の花がきれいに咲いています。
乙川の河川敷も整備され、びさん仏壇からはちょうどよい散歩コースです。
ゴールデンウィークも残り一日
藤の花で癒されるのもいいですよ(*^^*)

愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
2017年04月30日
こしあぶらの天ぷらをお供え
こんにちは、びさん仏壇店の坂田です。
昨日、親戚の方から珍しい山菜をいただきました。
『こしあぶら』
ご存知ですか?
今頃の季節のものだそうで
お聞きした所、天ぷらが一番美味しいですよ、とのこと
はかまを取って、早速作ってみました。
春らしく爽やかで、ちょっぴりほろ苦い
日本酒に良く合うお味でした(*^^*)
おばあちゃんも山菜好きだったなぁ、、、
仏壇にお供えしました。
創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
昨日、親戚の方から珍しい山菜をいただきました。
『こしあぶら』
ご存知ですか?

今頃の季節のものだそうで
お聞きした所、天ぷらが一番美味しいですよ、とのこと
はかまを取って、早速作ってみました。

春らしく爽やかで、ちょっぴりほろ苦い
日本酒に良く合うお味でした(*^^*)
おばあちゃんも山菜好きだったなぁ、、、
仏壇にお供えしました。

愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
2017年04月29日
カメヤマ コラボ 好物シリーズ 2
昨年亡くなった義父は飴が好物でしたので
サクマドロップスの線香をお供えしました。
仏壇の前に座る義母も穏やかな気持ちになったようです。

愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399