2017年04月30日

こしあぶらの天ぷらをお供え

こんにちは、びさん仏壇店の坂田です。

昨日、親戚の方から珍しい山菜をいただきました。

『こしあぶら』

ご存知ですか?


今頃の季節のものだそうで

お聞きした所、天ぷらが一番美味しいですよ、とのこと

はかまを取って、早速作ってみました。

春らしく爽やかで、ちょっぴりほろ苦い



日本酒に良く合うお味でした(*^^*)

おばあちゃんも山菜好きだったなぁ、、、


仏壇にお供えしました。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  

Posted by びさん仏壇店 at 11:21Comments(0)日記岡崎

2017年04月29日

カメヤマ コラボ 好物シリーズ 2


昨年亡くなった義父は飴が好物でしたので
サクマドロップスの線香をお供えしました。
仏壇の前に座る義母も穏やかな気持ちになったようです。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 12:15Comments(0)岡崎仏壇関連妻の投稿

2017年04月29日

カメヤマ コラボ 好物シリーズ 線香扱ってます

カメヤマ コラボ 好物シリーズ 線香扱ってます
http://rosoku.kameyama.co.jp/products/senko/collaboration_favorite_senko/
巷で話題の線香
ほんのりとミルキーなどの香りが漂います。
仏壇で線香をたくとちょっと・・・
という方や、お部屋でフレグランスとして活用してみては。

当店では現在
ミルキー ハッカ油 いちごみるく ボンタンアメ サクマドロップス
を扱っています。

定価 740円(税込)です。
中日新聞でも取り上げられましたよ。
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20161020-2.html

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  

Posted by びさん仏壇店 at 11:36Comments(0)仏壇岡崎仏壇関連

2017年04月26日

仏壇の洗濯 完成まじかです

今日は雨が降ってどんよりとした一日でした。

本日は雨戸(扉)を取付け
あと蒔絵が描けてきて取り付ければ完成という状況まで来れました。


仏壇を組み立てる時には表と中側で違う釘を用います。
中側は金メッキの鋲を外側は黒色の鋲を金物によって使い分けます。
長さも色々あり場所によって長さの違う鋲を使います。
だいぶ鋲も減ってしまいました。
鋲は金物店やホーム―センターでは売っていない特殊な鋲です。


創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 18:09Comments(0)仏壇岡崎仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年04月25日

豊田のお客様の大きなぶつだん 大佛 三方 洗濯 もうすぐ完成です



だいぶ暑くなってきましたので作業をしていると汗ばんできます。
先日、ブログにアップした仏壇が完成に近づいてきました。
大佛 三方開き と言って仏壇の横まで開く大きな仏壇です。
先日も書きましたが
仏壇の洗濯は自社で施工していますのでお値打ちに行うことができます。
この仏壇も値段はお客様の都合で言えませんが格安で施工しています。
仏壇の傷み方や使い方やご予算に応じて適切なお値段をご提示させていただきますので
仏壇の洗濯(クリーニング)をお考えの方はどうぞ一度ごお問合せください。
木製仏具の洗濯(クリーニング)も込みの値段ですのでお値打ちですよ。

お見積もりは無料です。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 18:01Comments(0)仏壇仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年04月17日

京都 松栄堂のお線香


当店では昭和の時代より京都のお香の老舗 松栄堂の線香を取り扱っています。
何分、種類が豊富ですので少品種しか扱っていませんが京都から毎月、松栄堂の方がみえますので、「こんな商品がほしいな」という方はお問い合わせください。
今まで、京都にいったときやデパートの催事でしか買えなかった方はどうぞよろしくお願いいたします。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 18:14Comments(0)仏壇仏壇関連

2017年04月15日

ブログはじめました



ブログはじめました。
岡崎市で120年続く仏壇屋です。
新品の仏壇の販売や仏壇の洗濯をしています。
仏壇の洗濯(クリーニング)は全てを専門の業者に丸投げしてしまう仏壇店もある中、当店は全て当社で行ってます。
ですので、新聞などで格安をうたう業者より安く、信頼のおける仕事を行ってます。
写真は現在依頼されている大佛三方の洗濯です。
昭和14年に当店でお買い上げいただいた仏壇です。
仏壇の洗濯で他店で見積もりされた方、見積もり無料ですので一度当店にお電話ください。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。