
2019年03月18日
お悩み解決!得する街のゼミナール☆開催しました
久しぶりの投稿となりました。
3月は
出会いや別れだけでなく、
何かをスタートさせる時でもありますね。
さて、びさん仏壇店別館こころでは3月8,15日の2日間、
岡崎市中心部にて行われている
『得する街のゼミナール』に今回初めて講師として参加しました。

テーマは
「仏壇のおまつりの仕方を学びませんか」です。
普段、手をあわせている仏壇ですが、先代から受け継いだものの
本当におまつりの仕方やお手入れの仕方が合っているのか、
疑問に思うことありますよね。
「でも、誰に聞いたらいいのかな・・・?」
そう思いながら過ごしてしまうことも多いのではないでしょうか。
そんな身近なテーマで気軽に参加していただけるのが
『まちゼミ』なのです!
今回初めてにも関わらず6∼8名の参加をして頂きありがとうございました。

パソコンのパワーポイントを使い
仏壇の由来や宗派による違い、製作手順など
製造修理の出来る仏壇店ならではの深い~~お話から

実物の仏壇と仏具を使って正しい置き場所や
おまつりの仕方、仏具のお手入れ方法などをレクチャーさせて頂きました。

皆様、お悩みは近いものがありますね。
共通して多かったことは
*お供えするご飯を置く場所は?
*朝昼晩ご飯を炊かないけどどうしたら?
*東本願寺の場合お水をどうやってあげるの?
*供花としてお供えできる花の種類は?
*仏具の磨き方は?
*お供えする物に決まりはあるのか?
など
地方や宗派によって少しずつ違いがありますので、
実家の宗派との違いに戸惑う方もいらっしゃいました。
ほんの小さな疑問でも、気になることってありますよね。
お気軽にお問い合わせください。

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399
3月は
出会いや別れだけでなく、
何かをスタートさせる時でもありますね。
さて、びさん仏壇店別館こころでは3月8,15日の2日間、
岡崎市中心部にて行われている
『得する街のゼミナール』に今回初めて講師として参加しました。
テーマは
「仏壇のおまつりの仕方を学びませんか」です。
普段、手をあわせている仏壇ですが、先代から受け継いだものの
本当におまつりの仕方やお手入れの仕方が合っているのか、
疑問に思うことありますよね。
「でも、誰に聞いたらいいのかな・・・?」
そう思いながら過ごしてしまうことも多いのではないでしょうか。
そんな身近なテーマで気軽に参加していただけるのが
『まちゼミ』なのです!
今回初めてにも関わらず6∼8名の参加をして頂きありがとうございました。
パソコンのパワーポイントを使い
仏壇の由来や宗派による違い、製作手順など
製造修理の出来る仏壇店ならではの深い~~お話から
実物の仏壇と仏具を使って正しい置き場所や
おまつりの仕方、仏具のお手入れ方法などをレクチャーさせて頂きました。
皆様、お悩みは近いものがありますね。
共通して多かったことは
*お供えするご飯を置く場所は?
*朝昼晩ご飯を炊かないけどどうしたら?
*東本願寺の場合お水をどうやってあげるの?
*供花としてお供えできる花の種類は?
*仏具の磨き方は?
*お供えする物に決まりはあるのか?
など
地方や宗派によって少しずつ違いがありますので、
実家の宗派との違いに戸惑う方もいらっしゃいました。
ほんの小さな疑問でも、気になることってありますよね。
お気軽にお問い合わせください。

愛知県岡崎市本町通3-9
びさん仏壇店 http://www.bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-10
びさん仏壇店 別館 モダン&リビング仏壇の専門店 こころ http://www.kokoro.2-d.jp/
電 話 0564-21-3399
f a x 0564-24-3399