2017年11月01日

岡崎市のお客様の浄土宗用の仏壇のクリーニングがそろそろ完成です

11月になりました。

朝晩はとても寒く、とうとうストーブをつけてしまいました。
例年こんなに寒かったですかね?

風邪をひかないようにきをつけましょう。

さて、先月お預かりした岡崎市のお客様の仏壇のクリーニングがそろそろ完成まじかになってきました。





40年ほど前に一度クリーニングをされていますが、塗りがしっかりしているので、特殊な液で洗浄し、磨きをかけました。


するとこのようにきれいになります。


当店では洗う時にもくぎをすべて抜き、くぎ穴をすべて養生します。
そうしないと、金物と塗りの間に水分が残ったりくぎ穴に水が入って塗りにひび割れがおきてしまうからです。


(写真は見本です)

塗り直しはしていませんが、金物も洗浄し、表の黒い金物は色を付けなおしかなりきれいになりました。















当店では自社で洗濯を行ってますのでお値打ちにできますよ。

特に塗りや金箔がしっかりしているものは、当社のHPに参考価格を載せていますがその金額の60%くらいでできることもあります。

自社で施工していますので洗濯の入庫状況によっては希望の日にちに添えないこともありますのでお早めにお問い合わせください。

見積もりは無料です。

  

Posted by びさん仏壇店 at 19:09Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年07月13日

豊田の寺院の大きな机が完成しました

こんばんは
暑い日が続きますが熱中症には十分注意しましょう。




さて、先日豊田の寺院から預かってきたお寺の大きな机の修繕が完了しました。



木地の悪いところを修繕した後

作手の塗り師で塗り替えを行ってもらい



当店で組み立てました。



彫り物の金箔は洗浄だけだったのですが、金箔が結構剥がれてしまったので修復しました。

足の金箔は押し直しです。





こんなにきれいになります。

値段はだせませんが、自社で施工しますのでかなりお安く施工できます。

寺院などの大きな物も扱いますので、お気軽にお問い合わせください。

  


Posted by びさん仏壇店 at 19:07Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年06月26日

安城のお客様の浄土真宗大谷派の仏壇を洗濯(クリーニング)中

昨日は雨でしたが今日は梅雨の中休み。

時折太陽も出て蒸し暑い一日でした。

今、浄土真宗大谷派の仏壇を洗濯(クリーニング)中です。

仏壇をきれいに再生することを洗濯すると言いますが、いわゆる、クリーニングやリメイク、リフォームのことです。

大きさは27号という大きさで、昔は小仏と言っていました。

仏壇の大きさは本体の幅で表示しますので27号は1号(1寸)が約3センチですので

27×3センチで幅が約81cmになります。

30年ほど前にご購入されたそうです。


30年経っても内の塗りはしっかりしているので内は洗浄し塗り部分は磨き上げ、金箔の一部補修を行いました。

表部分は塗り直し、金箔を施工し直しました。



内側の金具は金メッキをかけ直し、外の金物は色をつけ直しました。

あと、一週間ほどで完成ですが、このように程度や予算に合わせて施工できますのでご興味のある方は一度お問い合わせください。




見積もりは、愛知県内、愛知県近隣は無料です。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 18:36Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年05月31日

安城のお客様用 お仏壇の洗濯で金メッキをかけ直し

日中は太陽も出ていましたが、現在午後6時、だんだんと曇ってきました。

ラジオでは三重県や岐阜県に竜巻注意報が出たそうです。

愛知県も注意報が出るかもしれません。気象情報に注意しましょう。

さて、お仏壇の洗濯のお話です。
昨日、仏壇の内側の金物が金メッキされて返ってきました。
お洗濯では、このように金具までキレイにいたします。

この工場は仏壇の金物専門の金メッキ工場ですが、



全ての金物が針金でつながったままになっていますので取り外すのに一苦労です。



小さいものもたくさんあるのでなくさないように、一つ一つメッキがちゃんとかかっているか検品していきながら取り外していきます。



外した後には金メッキが長持ちするように表面にニスを塗りますが、

その前に

私は、釘を打つときに分かりやすいように同じ個所の部品をまとめます。
結構、大変な作業です・・・

ニス塗りは明日にします。


創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 17:37Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年05月29日

ご購入から30年。こんなにきれいになります。

日中は暑いですが、朝晩は少し寒いですね。

気温の差には注意です。


修復したお仏壇を納めさせて頂く時、お客様の晴れやかな笑顔に

私たちも喜びを感じさせて頂いております。

今回の修復は、元の状態が良好でしたので、少ない工程でしたが




それでも、

「こんなに綺麗になるんだね」とお仏壇を見た瞬間に驚かれていました。



お引越しや仏間を直すなどの機会は、修理だけでなく簡単なお洗濯をするにはいいタイミングです。

もちろん、移動だけでも承ります。



夏に近づく季節、

心や身体のケアとともにお仏壇のケアもいかがですか?

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。


  


Posted by びさん仏壇店 at 21:39Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年05月23日

豊田市で浄土真宗大谷派のお仏壇を納品

まだ、5月ですが真夏のような暑い日が続いていますね。

久しぶりに投稿します。

一昨日は大安吉日。

仏壇をきれいに再生することを洗濯すると言いますが、いわゆる、クリーニングやリメイク、リフォームのことです。

この前、洗濯が完成した仏壇を納品してきました。

午前中は自分が部長をしている消防団のポンプ車操法の大会の為仕事ができなかったので午後の納品です。


かなり大きいので5人で納品です。

仏間と言う仏壇だけの部屋があります。

横の扉を開くと3メートル以上になります。
このように横まで開く型を、三方開きと呼びます。

施主の方には値段も施工も納得以上のものができたと言われまして、私もやってよかったと言える仕事でした。

今回は豊田市のお客様へ納品させていただきました。
当店は岡崎市にありますが、豊田市へも、もちろん納品可能です。
お気軽にご相談ください。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 00:11Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年05月14日

岡崎のお客様の浄土真宗 本願寺派のお仏壇を洗濯しました

昨日は雨で肌寒い1日でしたが本日は天気も良く暑くなりそうですね。
気温の差が激しいので体調には十分気をつけないといけないですね。

今回の仏壇の洗濯は塗り替え無しの分解洗浄です。

仏壇をきれいに再生することを洗濯すると言いますが、いわゆる、クリーニングやリメイク、リフォームのことです。


依頼の方が仏間を直すとのことで1か月程お預かりして作業をしています。
あと1週間程で完成します。

30年ほど前に当店でご購入していただいたものです。

今回の作業工程は

一度仏壇を分解して特殊な液で洗浄します。

塗りの部分は洗浄後、磨きをかけ表面に保護材をかけます。

仏壇表面の金具はすべて仏壇から外して洗浄後、色をつけ直しました。

その後、もう一度、組み立てていきます。

30年経っていますが、仏間の湿気もあまりないようですのでしたので金箔は洗っただけでも輝きを取り戻しました。

仏壇は年数や仏間の環境によって傷み具合が違います。

今回は新品を買い替えるより10分の1ぐらいで元の輝きを取り戻しました。

ある程度年数が経ったらメンテナンスをすると長年使っていただくことができます。

洗濯の場合は一度仏壇を見させていただき適切なお見積もりをさせていただきます。

愛知県内、愛知県近隣はお見積もり無料ですので、関心のある方は一度ご連絡ください。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 11:37Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年05月07日

豊田のお客様の大きな仏壇の洗濯が完成しました

こんにちは。
GWも最終日になりました。
暖かく(暑く?)なりましたが今日は風が強いです。
黄砂も飛んでいるということなので皆さん気を付けてくださいね。
車もすぐに真っ白になってしまいます・・・

先日、アップしました仏壇の洗濯が完成しました。

仏壇をきれいに再生することを洗濯すると言いますが、いわゆる、クリーニングやリメイク、リフォームのことです。

普通は扉が前面しか開かないのですが、この仏壇はさらに側面から障子も扉も開く三方開きと言う仏壇です。
扉を大きく開くと幅が3メートルにもなる荘厳なものです。

仏具もそれに合わせた高級感あふれるもので金箔が四方押してあります。

大きい仏壇よりさらに、ひとまわり大きいので完成に半年ほどかかってしまいました。

(本体の下に台もあるのですが大きいので別においてあります。)

 
設置する仏間も見てきましたが幅が3.5メートル、高さが2.5メートルの大きな仏間が12畳の部屋にできていました。
納品するのが楽しみです。



自社で施工していますので、お値打ちにできますよ。

この仏壇は総塗り替えですが、ご予算に応じて色々な施工方法がありますので、
関心のある方は一度ご連絡ください。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 12:37Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年04月26日

仏壇の洗濯 完成まじかです

今日は雨が降ってどんよりとした一日でした。

本日は雨戸(扉)を取付け
あと蒔絵が描けてきて取り付ければ完成という状況まで来れました。


仏壇を組み立てる時には表と中側で違う釘を用います。
中側は金メッキの鋲を外側は黒色の鋲を金物によって使い分けます。
長さも色々あり場所によって長さの違う鋲を使います。
だいぶ鋲も減ってしまいました。
鋲は金物店やホーム―センターでは売っていない特殊な鋲です。


創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 18:09Comments(0)岡崎仏壇洗濯仏壇洗浄

2017年04月25日

豊田のお客様の大きなぶつだん 大佛 三方 洗濯 もうすぐ完成です



だいぶ暑くなってきましたので作業をしていると汗ばんできます。
先日、ブログにアップした仏壇が完成に近づいてきました。
大佛 三方開き と言って仏壇の横まで開く大きな仏壇です。
先日も書きましたが
仏壇の洗濯は自社で施工していますのでお値打ちに行うことができます。
この仏壇も値段はお客様の都合で言えませんが格安で施工しています。
仏壇の傷み方や使い方やご予算に応じて適切なお値段をご提示させていただきますので
仏壇の洗濯(クリーニング)をお考えの方はどうぞ一度ごお問合せください。
木製仏具の洗濯(クリーニング)も込みの値段ですのでお値打ちですよ。

お見積もりは無料です。

創業明治二十八年
愛知県岡崎市 仏壇仏具の専門店
びさん仏壇店 http://bisan-b.jp/
愛知県岡崎市本町通3-9
mail : info@bisan-b.jp
電 話 0564-21-3399 
f a x 0564-24-3399

【お問合せ・ご質問】
お問合せ、ご質問等がありましたら、
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

  


Posted by びさん仏壇店 at 18:01Comments(0)仏壇洗濯仏壇洗浄